ここでは各ソフトについて多く寄せられる質問についてご紹介しています。
※ ゲームが動かない場合、まずはパッケージに記載されている最低動作スペックを満たしているかご確認下さい。
    また、最低動作スペックを満たしていても、ご利用の機器がインストールされているDirectXに対応していない場合もあります。
    詳しくはお手持ちの機器のメーカーにお問い合わせ下さい。
  
2022年10月24日「NVIDIA GeForce Experience」Ver3.26.0.154にてこちらの不具合が解消されている事を確認しております。 問題が発生する方は「NVIDIA GeForce Experience」を最新版にアップデートしていただくようお願いします。
インストーラ(setup.exeなど)を起動すると管理者権限(UAC)の確認後、反応がなくなりインストーラが起動しない。
	NVIDIA社製のアプリをインストールしている場合、その中の「NVIDIA LocalSystem Container」サービスが
	インストーラー(Install Shield)の動作を阻害してしまっている。
 
以下の手順でインストール時は「NVIDIA LocalSystem Container」サービスを停止してください。
      サービス停止後、NVIDIA社製アプリ「NVIDIAコントロールパネル」「NVIDIA GeForce Experience」などの動作に
支障がある場合には、
	 上記の手順の6で今度はサービスを「開始」してください。
  
ダウンロードサイト各社様より販売しております弊社ダウンロード版タイトルのインストール方法に付きまして 販売サイトやタイトルにより方法が異なりますので以下の点ご確認下さい。
	ダウンロードしたデータを解凍し、マニュアルに明記されているインストール方法を実行して下さい。
	タイトルによっては自動解凍形式になっており自動的にインストーラが起動するものもございます。
	インストール後、インストール先のゲーム実行ファイルを起動すると各社の認証プログラムが起動いたしますので、
	下記リンクよりお買い上げになった販売サイトの認証方法をご確認の上認証を行って下さい。
	
	解凍先にマニュアルに明記されているインストーラが存在しないものは、解凍先がゲームのデータフォルダになります。
	ゲームの実行ファイルを起動すると各社の認証プログラムが起動いたしますので、
	下記リンクよりお買い上げになった販売サイトの認証方法をご確認の上認証を行って下さい。
	スタートメニューにショートカットが登録されませんので、デスクトップへのショートカットの作成や、
タスクトレイにピン留めは手動で行って下さい。
	
認証方法はサイトにより違いますので下記リンクよりご確認下さい。
◆FANZA GAMES様:アダルトPCゲーム 登録・ご利用方法◆
	https://dlsoft.dmm.co.jp/floor_guide/howto/
	※「STEP3:プレイ方法」をご確認ください。
◆DLsite様:ユーザー認証◆
	https://cs.dlsite.com/hc/ja/articles/1500003095842
	※「認証と閲覧について」をご確認下さい。
◆Gyutto.com様:ご利用ガイド◆
	https://gyutto.com/guide/guide_detail.php?guide_id=6
	※「ダウンロードした作品をプレイする」をご確認下さい。
◆DL.Getchu.com様:商業作品/起動時のライセンス認証 -ゲーム-◆
	http://dl.getchu.com/contents/197.tpl.html
	※5~6項をご確認下さい。
◆デジケット・コム様:シリアルコード(BDL)認証について◆
	https://www.digiket.com/tools/serial2.php
	※左のメニュー「■各種認証■」から対応している入賞方法を選択して下さい。
◆A-cute様:ヘルプ◆
	https://www.a-cute.jp/OfficialDownloadStore/fandc/index.php?pg=7
	※「ソフト電池とは」以下をご確認下さい。
      ダウンロードサイト各社様より販売しております弊社ダウンロード版タイトルに関しまして、お使いになっているパソコンで動作するかどうか確認したい場合は、
      サポートメールフォームよりお客様のパソコンの情報をご記入の上、ユーザーサポートにお問い合わせください。
      ※パソコンの詳しい情報が判らない場合にはメーカー名と機種名をご記入いただければ問題ございません。
      
スペックやメーカー名と機種名が記入されていない場合、動作条件はお答えできますが、動作の可否は判断できませんのでご了承ください。
弊社の一部タイトルにおいてAMD社製グラフィックチップRADEONのドライバを「Cataryst Driver 12.8以降」にするとゲームが起動しなくなってしまう不具合がございます。 該当の不具合を修正したファイルをご用意しましたので下記よりダウンロードして頂きますようお願い致します。
       game_system_patch.zip 163 KB (167,067 バイト)
      game_system_patch.zip 163 KB (167,067 バイト)
      
    
セーブデータはそのまま使用できます。
ダウンロードしたファイル[zip形式]を解凍ツールで解凍した後、
中にあるファイルとフォルダをインストール先フォルダに上書きコピーしてください。
      弊社の一部タイトルをを動作させるためには、動作環境に記載された最低限のビデオメモリ(VRAM)が必須となります。必須ビデオメモリに満たない場合、ゲーム進行中に必要なビデオメモリが確保できなくなった時点で、上記のエラーにより終了してしまいます。
      お使いのパソコンのビデオメモリ搭載量の確認方法につきましては搭載されているビデオメモリ容量(VRAM容量)の確認方法をご覧いただき、マニュアルの動作環境に記載されている必須ビデオメモリ容量を満たしているかご確認ください。
      
      ビデオメモリが足りているにもかかわらず、上記のエラーが解消されない場合は別の原因が考えられます。
      サポートメールフォームよりユーザーサポートにお問い合わせください。
  
    Windows Vista™ には標準で IndeoR video 5.10 コーデックが登録されていないため、弊社の一部タイトルで使用している Indeoムービーの再生が行えません。
    
    この問題を解決するには、以下の手順で IndeoR video 5.10 コーデックの登録を行って下さい。
  
    ※この問題について詳しくは、下記のサポート情報をご覧ください。
    Microsoftサポートオンライン:KB912044
 Windows Vista ベースのコンピュータでゲームをプレイすると、ゲームの一部の機能が使用できなくなることがある
  
    "Windows XP Service Pack 1 適用済み版"をインストールしたPCに、Microsoft社の提供する『327979:推奨修正プログラム』を適用しない状態で、
    "Windows XP Service Pack 2"を適用した場合、弊社のゲームで使われているIndeoムービーの再生に必要な IndeoR video 5.10 コーデックの登録が行われず、
    再生が出来ない問題が発生します。
    
    この問題を解決するには、以下の手順で IndeoR video 5.10 コーデックの登録を行って下さい。
  
    ※この問題について詳しくは、下記のサポート情報をご覧ください。
    Microsoftサポートオンライン:
KB887326 特定のWindows XP SP2環境でIntel IndeoR video 5.10コーデックを利用できない
  
     左のロゴマークのついた"WindowsXP Service Pack 1 適用済み版"をインストールしたPC及び、"WindowsXP Service Pack 1"がプリインストールされているPCには、
    弊社のゲームで使われているIndeoムービーの再生に必要なコーデックが含まれておりません。
    左のロゴマークのついた"WindowsXP Service Pack 1 適用済み版"をインストールしたPC及び、"WindowsXP Service Pack 1"がプリインストールされているPCには、
    弊社のゲームで使われているIndeoムービーの再生に必要なコーデックが含まれておりません。
    また、製品に同梱されている「iv5setup.exe」は開発元である米国Ligos CorporationがWindowsXP上での動作を保証していないため、
    Indeoビデオコーデックのインストールが行えません。
  
    この問題を解決するには、下記のいずれかのパッチを適用して下さい。
     ・
    Windows Update:『327979:推奨修正プログラム』
     ・
    Microsoft ダウンロードセンター:Q327979_WXP_SP2_x86_JPN.exe
  
※上記パッチファイルについて詳しくは、Microsoft社にお問い合わせ下さい。
    ゲーム中のムービーが再生されなかったり、ムービーと思われる場所でエラーで終了してしまう場合、
    弊社のゲームで使われているIndeoムービーの再生に必要なコーデックがインストールされていない可能性があります。
  
各ゲームのマニュアルを参照し、Indeoビデオコーデックをインストールして下さい。
    ※ "WindowsXP"を使用している場合は、製品付属のIndeoビデオコーデックはインストールできません。
    詳しくは「"WindowsXP Service Pack 1 適用済み版"でムービーが再生されない」をごらん下さい。
  
    ゲーム中の全ての場面でBGMが再生されない場合、弊社のゲームで使われているWindows Media Audioの再生に必要なコーデックがインストールされていない可能性があります。
  
各ゲームのマニュアルを参照し、WMA Codecをインストールして下さい。
    ※ "WindowsXP"や"Windows Media Player"を使用している場合は、WMA Codecがすでにインストールされていますが、こちらのCodecにはゲームに必要なCodecが含まれていません。
    必ず製品に付属のWMA Codecをインストールして下さい。
  
    音声が再生されると思われる場所や、ゲーム起動時に「エラーコード:5A-FFEA」が表示され終了してしまう場合、
    音声データを正常に読み出せないか、音声再生のためのADPCMコーデックがインストールされていない可能性があります。
    下記のファイルをダウンロードして再生してみて下さい。
    
    adpcmchk.wav(57KB)チャイムの音
    
    正常に再生される場合、インストールデータが正常に読み出せていないと考えられます。
    「ディスクのメンテナンス」を参照し、ゲームの再インストールを行って下さい。
    
    何らかのエラーが発生して再生できない場合、ADPCMコーデックが利用できない設定になっているか、インストールされていない可能性があります。
    以下の方法で ADPCMコーデックの設定を確認して下さい。
  
コーデック一覧に ADPCMコーデックがない場合や、設定を変更しても問題が解決しない場合は、以下の方法で ADPCMコーデックの再インストールを行って下さい。
    オーディオコーデックのインストールを行っても問題が解決しない場合、サウンドカードやデバイスドライバに何らかの問題がある可能性があります。
    サウンドカードのメーカーより最新のドライバを入手して下さい。
  
    ゲーム中に「ADVWin32 Execute Error!!」と表示されて終了してしまう場合、そのほとんどがインストールデータを正常に読み出せない事が原因です。
    
    「ディスクのメンテナンス」を参照し、ゲームの再インストールを行って下さい。
    
    また、パソコンに搭載されているグラフィックカードやサウンドカードのデバイスドライバに何らかの問題がある可能性があります。
    各機器のメーカーより最新のデバイスドライバを入手して下さい。
  
     パッケージに左のadmロゴマークのついたゲームはWindows3.1/95用に開発された16bitアプリケーションです。
    パッケージに左のadmロゴマークのついたゲームはWindows3.1/95用に開発された16bitアプリケーションです。
    16bitアプリケーションはWindowsNT/2000/XP環境では動作いたしません。
    「各Windowsでの動作状況」をご覧の上、動作可能なOSでお楽しみ下さい。
  
    アンインストーラーを使わずにゲームフォルダを直接削除してしまった場合など、
    Windowsのレジストリ内にインストール情報のみが残ってしまっている場合、
    再インストールする事が出来なくなります。
    
    「レジストリの操作」を参照して、Windowsのレジストリよりインストール情報を削除して下さい。
  
    ゲームフォルダを移動した場合やハードディスクの増設などによりドライブ番号が変わってしまった場合、
    Windowsのレジストリ内に記録されているインストール情報とゲームフォルダ位置が違うため、
    アンインストーラーを使用してのアンインストールが出来なくなります。
    
    「レジストリの操作」を参照して、Windowsのレジストリよりインストール情報を削除し、
    ハードディスクに残っているゲームフォルダをエクスプローラなどから削除して下さい。
  
    1998年以前に発売されたADMを使用した当社ゲームで、
    起動時に「一時的なメモリ不足のため、仮想画面を作成できませんでした」などのメッセージが表示されて終了してしまう場合があります。
    
    この問題を解決するには、「ADM95更新ファイル」でADMシステムをバージョンアップして下さい。
  
 FANDC.CO.JP Copyright© 2005-2025 F&C Co.,Ltd. All rights reserved.
FANDC.CO.JP Copyright© 2005-2025 F&C Co.,Ltd. All rights reserved.